since 1999年08月29日
![]() タイの空港にいる バンコクAirwaysの機体 |
![]() ルアンプラバンの空港です。 |
![]() 宿泊したHotel。 ニュールアンプラバン 郵便局の横で街の中心 |
![]() Hotelの裏通りの朝市です |
![]() Hotel4階の食堂。開放的 |
![]() Hotelの朝飯。 |
![]() 空港の前に食堂があります。 そこの麺。美味。 |
![]() 車を手配し、 郊外(30分くらい)の瀧へ行きました その入り口です。 |
![]() 瀧はこんな感じです。 |
![]() 瀧へ行ってくれた運ちゃん |
![]() 瀧からの帰りの山道からのヒトコマ |
![]() 街の中心にある銀行の両替所。 ここには欧米人多数。 |
![]() ルアンプラバンの町は夜になると毎晩、市が開かれます。メイン通りは衣料品がほとんど。Hotelの横と裏通りは食品が多い。 |
![]() 例によってBEER。 BeerLAOは実にうまいビールです。 ラオスに行ったらゼヒどーぞ。 |
![]() こっちは缶ビール |
![]() ルアンプラバンの町は、メコン川の町。 すぐ近くに船着場があります。 |
![]() 船着場前の売店 |
![]() 街中の寺院は、だいたいこんな感じ。 若い僧たちがたくさんいらっしゃいます。 |
![]() 涅槃、ですな。 |
![]() 街中のカフェ |
![]() 露天の焼き魚 |
![]() 街は世界遺産に登録されています。 |
![]() 裏通り。 こーいうところをゆっくりと歩いて回りましょ。 |
![]() プーシーの丘に登りメコン川を眺める |
![]() プーシーの丘には戦火の爪あとも残る |
![]() プーシーの丘の入口。有料ですよ。 |
![]() プーシーの丘は、 こんな階段をケッコウ登ります。 夏はつらいかもしれません。 |
![]() 丘の頂上には祠あり。 |
![]() 夜のHotelルアンプラバン。 街のほんとに中心です。いいですよ。 シャワーのみですが。 |
![]() 自転車を借りて、街を徘徊。 ここは空港へ続く橋。自転車は$1でした。 |
![]() 自転車で行った郊外のバスターミナル。 その売店 |
![]() 自転車で行った郊外の市場 |
![]() 2晩目の夕食。 街中のカフェで野菜たっぷりの麺とBeerLAO。 |
![]() Hotelの部屋。十分ですよ。 |
![]() 空港に着く飛行機はそんなに多くない。 |
![]() 空港の待合室。 東南亜細亜の田舎は、まーこんな感じですよ。 |
![]() これに乗ってハノイへ |
![]() 機内食 |
ラオス・ルアンプラバン。 田舎ではあるけど世界遺産の街。 子供の僧がたくさんいて、Hotelの人も優しく接してくれる。時間がゆっくりと流れる国です。 ゼヒ行ってみてください。 |