since 1999年08月29日
![]() まずは、万里長城から。 11月にもかかわらず、 ケッコウ寒い。って、アタリマエか、、。 |
![]() 長城のまーゲート(料金所)です。当時は40元でした。旅行会社の乗用車で向かう。 途中で追突される事故も発生した。 ことなきを得ましたが、、 中国は、旅行会社とか現地ツアーの車はとにかく飛ばす。運転も荒い。公車はゆっくりなのでOKです。 キケンに逢わない為には公車をお勧めします。時間はかかるけど安いですしね。 |
![]() 長城は観光地。人は多いですな、、、。 |
![]() ラクダもいます。 |
![]() 長城は続くよどこまでも、、 って感じ。 |
![]() ラクダ2 |
![]() 奥のほうまで行くのはケッコウタイヘン |
![]() ところどころ城壁から出られるところがあり、 観光客相手の店がある。 |
![]() 土産物屋 |
![]() 宿泊Hotel。新北緯飯店。 お安くてGood。 交通の便は今一歩。 バスにのらないと厳しい。 |
![]() Hotel前で記念撮影(^^ |
![]() Hotelからちょっと離れたところ。 後姿は大学時代の友人(^^ |
![]() 前門站の近くにある老北京火車駅商城 |
![]() 北京地鉄の入口。当時で3元でした。 |
![]() Hotelの部屋 |
![]() ペキンダックの店。喰ってません(^^;; |
![]() 新北緯飯店のレストラン |
![]() Hotelのすぐ近くにある便利商店。 ここは使えました。Beerもありました。 |
![]() 翌朝。ペキンの再開発前、、、。 |
![]() 2001年の北京。 中国はタイテイ自転車道が整備されています。大きい道路だけですけど。 |
![]() 中関村という北京の電脳街の中心ビル。 この中に電脳屋がありました(当時)。 バスで2元でした。 |
![]() 中関村、、、 |
![]() 海龍電子城の中。 |
![]() 中関村は、大きなビルがほとんど。 小さい商店はあまりない。 |
![]() 市内へ戻って王府井で記念(^^ |
![]() 王府井の中心部は歩行区 |
![]() 北京市百貨大楼 |
![]() 新東安市場。この中にはフードコートあり |
![]() 王府井2 |
![]() 路地裏の胡同へ |
![]() ここの胡同は新しい感じ |
![]() 簡易公厠 |
![]() そして、天安門広場へ |
![]() 人民大会堂だったかと、、、 |
![]() 天安門バス停 |
![]() 北京のバス |
![]() 西単商場 |
![]() これが、前門、です。 |
![]() この餃子屋はあちこちにあり |
![]() そして3泊4日は終わり北京首都空港へ |
![]() 空港の餐庁。入んなかったですが、、(^ |
友人と行った3泊4日のツアー。 万里長城と故宮の見学を2日目に。 3日目はフリーで中関村と街徘徊でした。 あの911のスグ後で、飛行機は厳戒態勢。 それもUnitedで、、。 復路便は6時間も遅れた、、、 今度はゆっくり行動したいと思っております。 近々行くかな(^ |