since 1999年08月29日
![]() 早朝の長春 人民広場站 |
![]() 長春站まで移動して高鐵G8010の乗る。 |
![]() 10:36長春発G8010 |
![]() |
![]() 大連到着14:22 約4時間の列車旅 |
![]() 大連站 |
![]() 宿泊Hotelはココ 大連站から徒歩10分位 |
![]() お部屋 |
![]() |
![]() |
![]() ← |
大連の中山広場ロータリーには 旧日本時代の建物が今も残っている すべて今も使われています。 |
![]() これは南満州鉄道の資産を公開している所 残念ながらTELがつながらず断念 |
![]() 電話が繋がらなかった(><) |
![]() 旧満鉄図書館 |
![]() 旧満鉄社員倶楽部 |
![]() 旧満鉄調査部 |
![]() ← |
![]() 旧大連市役所 |
![]() 旧大連大和ホテル |
![]() 内部は公開されています。 旅館としては、もう使われていないようです |
![]() |
![]() 旧大連警察署 |
![]() 旧朝鮮銀行 |
![]() 旧関東州逓信局 |
![]() 裏通りにはこんな店も 和食屋 |
![]() |
![]() 地鉄でこの站まで移動(2駅) |
![]() 久光という旧香港そごう(今は撤退)系のデパートがあるというので行ってみた。 が、99%営業停止状態でした>< |
![]() 大連の站周辺の地下にある勝利広場という地下街。 ようは防空施設なのです。 |
![]() 大連站前西側に広がる旧連鎖街(日本人街) 夜はもうひっそりしています。 電気部品屋が多い様子。 |
![]() 站のすぐ前なので、再開発になるのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() 夜の大連站 |
![]() 大連站前東側 こちらも再開発が進む |
![]() 天津街という「繁華街」だったところ。 駅前ですが、大型ビルが軒並み閉店しており、再開発の真っ最中でした。 |
![]() ここで大連の初夕食 水餃子のチェーン店とか |
![]() オープンキッチンが売り物だそうです。 |
![]() 海鮮餃子 26元 ビール 8元 |
![]() 美味いです!! |
![]() Anywideという地元系コンビニがあった ここにはお世話になりました。 冷えビール有り(^^) |
![]() 大連初日夜の夜食(笑) |
![]() 翌日(10/24)の早餐Buffe |
![]() この日は地鉄を乗り継いで 旅順へ向かう 09:10 |
![]() 西安路で乗り換え |
![]() 地鉄12号線旅順站 10:38着 |
![]() |
![]() バスで向かったのは水師営という場所 ロシア軍Topと日本軍Topが日露戦争の終結について会談をしたところ |
![]() 水師営はバスの終点。これが町並み。 古い中国の町並みですね^^ |
![]() 水師営は←写真の真正面にある、のだが意外に目立たないので注意。 |
![]() これが水師営の入り口 25元です。日本語を話す小姐がいます。 最近は日本人はゼンゼン来ない、とのこと |
![]() 水師営本体 中は撮影禁止です |
![]() ちょっとした展示館がある |
![]() 水師営の町並み2 |
![]() バスに乗り旅順の中心部へ向かう |
![]() 白玉山塔を外界から撮影 山の上に在るので今回はパス^^;; |
![]() 旅順唯一?の商場 でかいです |
![]() 徒歩で旧旅順站方面へ行く途中にあった 旅順軍港 |
![]() すぐ隣は本物の中国海軍の軍港です。 撮影禁止! |
![]() 旧旅順站 今は営業を止めてあり列車は来ない |
![]() 内部です。窓口に小姐が一人いました |
![]() |
![]() |
![]() 帰りはバスで 先ほどの商場まで戻る |
![]() もう一度 下界から白玉山塔を |
![]() バスで地鉄旅順站へ |
![]() 大連市内へ戻ります 14:38 |
![]() 西安路站で下車。 新しい大連(^^) 大連站前からこちらに新市街は移っている |
![]() ココです |
![]() 大連は路面電車が現役 |
![]() 途中でちょっと腹ごしらえ(^^) |
![]() 炸醤麺 10元 |
![]() さらに歩く |
![]() 地鉄もあるのですが |
![]() 路面電車で大連站方面へ戻る |
![]() 旧型の電車も現役なのです |
![]() 木造車両です!! |
![]() 勝利橋電停まで2元 もう日が暮れた |
![]() 勝利橋から大連站方面nを撮影 |
![]() この先は旧ロシア人街 |
![]() |
![]() |
![]() こんな感じ |
![]() 街の突き当たりにある 今は使われていない |
![]() |
![]() 来た道を戻る |
![]() |
![]() ほとんどの建物は流用されています |
![]() 三日目の朝 |
![]() |
![]() 大連最終日 朝の散歩 |
![]() ちょっとしたトラブルで 早めに機場へ |
![]() 大連機場 |
![]() AIRは上から三番目 15:55発済南行き |
実は中国国際航空のHPで検索すると、 「←のAIRはない!」と検索されたんですわ。 で、しゃ~ないので早めに機場に来て確かめるしかなかったのであります。 NETでは検索不能でしたわ(><) |
![]() で、機場に着たら、なんのことはない ちゃんと飛ぶ(^^)ようだ で、機場にもあったAnywideで昼飯(^^) |
![]() 空港ったらビールでしょ! |
![]() これで済南へ向かいます |
![]() 山東航空の機材 |
![]() |
![]() |
![]() 無事、済南に移動した |
以上で初の大連旅行は修了です。 2泊しかしなかったのですが、旅順も行ってケッコウ満喫できたねできましたです。 |