since 1999年08月29日
![]() 麗江からシャングリラへは 航空便はありません。 バスで向かうしかない。 このバスに5時間。 35元なのでお安いですが。 |
![]() バス旅ならではの交通標識 まだ1/3くらいのところ。 |
![]() ここで途中のトイレ休憩。 トイレは5角の有料。 |
![]() ここは次のトイレ休憩。 もーシャングリラ県に入っています。 残りは1時間足らずであります。 |
![]() シャングリラの宿泊宿。 立派、、。でも430元なのです。 |
![]() Hotelの部屋です。 |
![]() 中心鎮公堂。 この時期、大改修をしていて無料でした。 |
![]() 公園の上にある大マニ車 |
![]() シャングリラの町並みです。 |
![]() チベット文字、、、 |
![]() 古城区のひとこま。麗江よりは田舎です。 しかし、 近々、麗江の様に変っていくのでしょう、、、。 |
![]() 古城区。四方街へと続く道 |
![]() 市内にある公厠。5角です。 |
![]() 新華書店は、シャングリラにもあった、、。 ケッコウ使えます。 |
![]() 街中の果物売り小姐 |
![]() 街中のスパーでのスナック。 標高3400mでは、こーなる(^^ |
![]() 古城区近くにある公安。 中国ではご注意ください。 |
![]() 古城区で夜8:00くらいになると始まる チベット族の踊り。 中には公安が待機していますので、、、。 |
![]() Hotel窓から撮影のヒトコマ |
![]() シャングリラのメイン。松賛林寺。 |
![]() 松賛林寺周辺 |
![]() 寺入口。右手でチケットを買います。 |
![]() 寺内部1 |
![]() 中の寺のヒトツだけに ダライラマの肖像がありました。 気をつけて探してみてください、、、。 |
![]() マニ車 |
![]() 、、、 |
![]() 小ポタラ宮と呼ばれる。本体です。 |
![]() 裏手にある |
![]() 寺を出て、 ちょっと奥の小学校のあたりから撮影。 この辺、いいですよ、、、。 |
![]() 裏手のあたり |
![]() 市内の交通はコレ。 1元。松賛林寺へも1元でいけます。 |
![]() ごれはシャングリラ市のゴミ収集車でござい。 |
![]() ラサBEERも売っている。 6元とお高め。 |
![]() 帰りのバスから撮影 |
![]() バスを途中で降りて新市街あたり。 まだまだ、ってー感じです。 |
![]() シャングリラの商店。ここでBeerを買いました |
![]() 商店2. ここは、もー閉店間近ってー感じで 投売りをしてました。 |
![]() シャングリラの市場 |
![]() シャングリラといえばマツタケ ですが、もー季節は終わりで、 一部だけで売っていました。 |
![]() 古城区再訪 |
![]() 古城区入口にあるチベットCafe。 西欧人がかなりをしめてました |
![]() 市内には、こんなのも、そのうちできるようです。 |
![]() 昆明へは空路で戻りました。 シャングリラ空港です。 |
![]() 空港の内部。便は多くないです。 |
シャングリラ、、、名前はすばらしい。 街は高原都市、という感じです 松賛林寺は圧巻です。ゼヒいってください。 本物(^^のラサへは、いつか行きたいです。 チベット族の息吹は、かなりあります。 が、公安の活動には気をつけて、、、。 |