![]() 朝6時半にHotel近くでバスを待ち、 ちょっと移動して別のバスに乗り換えで 出発です。 |
![]() バスの車内です。 けっこう高級なバス(^^) 07:35出発 |
![]() バスは高速道路に乗り 一路、永定へ向かう |
![]() 高速の料金所 |
![]() 09:00丁度にトイレ休憩です |
![]() まあ、恒例の土産物屋です^^ |
![]() 出発! 龍岩方面へ向かう |
![]() 途中の車窓です。 高速を降りると、けっこうな山道になってきた。 |
![]() 途中にも円楼が、少しあります。 |
![]() これは、新しく建設中の円楼 |
![]() これも客家の皆さんの住居 |
![]() |
![]() ここが旅遊区の事務棟 11時丁度に到着。 ここで、私を含め5人が バスを乗り換えることになった。 どうやらツアーの料金で食事他が違うのだな。 |
![]() こちらは、高級組の飯処 |
![]() 乗り換えたバスは、 なんと迎えに来てくれたバスでありました。 |
![]() この左の建物の中で食事タイム |
![]() こんな感じになってます。 |
![]() 食事は美味しいですよ(^^) |
![]() このグレーのジャケットのおばちゃんが 親切にしてくれたのよ^^ ちなみに、ツアーは私以外ALL中国人(><) |
![]() 唯一イマイチなのが白飯。 中国の白飯は、 粘り気がなくってイカンのよねぇ。 |
![]() さて、よいよメインへ向かう |
![]() 入場券はガイドさんが購入してくれて配られる。ちなみに50元です。 世界遺産としては格安です! |
![]() さて入場です |
![]() |
![]() まずはココへ ここは予定に入ってない円楼でした。 ガイドさんによって違うようです。 |
![]() |
![]() 鶏がいっぱいいました。 |
![]() |
![]() よいよメインの承啓楼 |
![]() |
![]() 円楼の内部 |
![]() 内部2 |
![]() 外から見ると、こうなっているらしい |
![]() 次は世澤楼 |
![]() 世澤楼の内部 |
![]() |
![]() 世澤楼の横にお茶処があり、しばし休憩。 ここでお茶の販売あり (あたしは買ってませんけど、、、) お茶を入れるのもガイド嬢なんです。 |
![]() |
![]() |
![]() この五霊楼は修復中で観覧無。 |
![]() 最後に僑福楼 |
![]() |
![]() 以上で、一連の円楼観光は終了です。 |
![]() 帰り道にはお土産物屋さんが当然ある。 |
![]() 個人で来た場合には、 ココで入場券を買うことになります。 |
![]() さて帰路に就く 14:45 |
![]() 15:15 なんと途中で、 またもや5人だけココで下ろされ、 しばしの待ちが入る。 お土産屋さんは、まあ、先方も分かっていて、 ぜんぜん奨めてこない。売る気なし(笑) 再出発は15:52 |
![]() これは、町の公共バス |
![]() 途中、往路でよった店でトイレ休憩し、再出発。 アモイの町に入ったのは19時前。 |
![]() ツアー一行は、中山路の近くで解散となる。 希望者はHoteへ送ってくれます。 アタシは中山路で下車。 |
以上で、アモイを朝に出て、夜にアモイへ戻るという長時間ツアーは終了です。 いや〜遠いんだけど、 観覧価値は十分にありますよ。 ツアーの選択は、いろいろですので、 よ〜く考えてね(^^) |
![]() 軽い夕飯は、中山路の店にてコレになりました |
このあとは、中山路を徘徊し、 BRTでホテルに戻りました。 |