since 1999年08月29日
![]() 西安機場に到着は17:36 検査場を通過して18:00 |
![]() 機場城際の表示に従って進む |
![]() けっこう地下に進みます |
![]() 切符売り場に到着 |
![]() 券売機 |
![]() |
![]() 改札 |
![]() 機場西站より乗る 18:28 料金は北客站まで16元 |
![]() 車内 |
![]() 切符です |
![]() 北客站にて市内地鉄に乗り換えです 19:00 |
![]() 行政中心站にて1号線に乗り換え 19:12 |
![]() で、ホテル最寄駅 鍾楼站に到着です |
![]() 鍾楼站は西安の中心。 出口は8あり、周遊できるようになっている。 |
![]() 出口2か3を出れば鍾楼飯店は目の前でございます(^^) |
![]() チェックインして部屋^^ |
![]() 早速、周囲徘徊。 ホテルの裏通りにコンビニ発見。 西安にコンビニは多数アリ。 しか~~し、冷蔵庫が冷えていないコンビニがほとんど。 唯一、このホテル裏のコンビニは冷えていたのだ! |
![]() マクド発見^^ |
![]() 西安 初夜の宴はマクドで>< |
さて、翌日は西安のメイン!? 秦の始皇帝陵へ向かうのだ |
![]() 朝飯はホテルにて。 68元です |
![]() さて、地鉄で西安站へ |
![]() 地鉄を乗り継いで五路口站へ |
![]() 五路口站から徒歩で西安站へ 西安站の地鉄站はまだ未完成です。 |
![]() 站の東側にこのバスがいます、 これで始皇帝陵へ向かうのだ。 料金は7元だぞ! |
![]() 民間の観光バスも客引きをしていますので ご注意。まあ、選択は自己責任ね^^ |
![]() バス車内 発車は10:07 |
![]() 兵馬俑に到着。11:08 ちょうど1時間だ。 |
![]() 公車のバス停からは徒歩でココへ 途中には、日本語で話しかけてくるおば様多数ですよ。ガイドね。 |
![]() 入場料は120元 |
![]() 入場券売り場です |
![]() さあ、入場 |
![]() ちょと庭を歩いて、 ここがほんとの入場券チェック |
![]() |
![]() まあ、こんな感じです(^^) |
![]() |
![]() |
![]() 当然ですが、、世界遺産です(^^) |
![]() 出ました。12:53 |
![]() 無料連絡バスで始皇帝陵の本体へ |
![]() 5分で到着 |
![]() |
![]() 途中には土産屋 |
![]() 麗山園といいいます。 昔は有料だったようですが、今は無料。 |
![]() 全体の地図。広いです。 |
![]() 当然ながら世界遺産です! |
![]() |
![]() 後ろの山が始皇帝陵 でかいのです |
![]() バスで戻り、そろそろ去ります |
![]() 帰りも公共バスで 306番 14:35 |
![]() |
![]() 西安站前に戻りました15:37 |
![]() 西安站 |
![]() 地鉄で |
![]() ココに来てみた。永寧門站。 |
![]() 西安城壁に上がります。 ここ有料です。 |
![]() 永寧門 |
![]() 城壁の上 |
![]() 眺めはサイコー(^^) |
![]() 城壁の上を走れるレンタサイクルがある |
![]() 料金は45元。Depositは100元です。 |
![]() 途中で小姐をつかまえて、 一枚撮っていただいた(^^) |
![]() |
![]() 西安站を城壁の上から撮影! けっこう貴重な一枚(^^) |
![]() 一周するのに1時間強かかる。 日が暮れてきました。 これもまたイイ感じ(^^) |
![]() |
![]() 自行車を返却 |
![]() |
![]() |
![]() 鐘楼站に戻り、散策して、 この店で晩餐 |
![]() ビャンビャン麺だ~~! |
![]() |
![]() |
![]() 店内 |
![]() ホテルに戻る |
![]() 夜の宴 |
![]() 10/24の朝飯 |
![]() CCTV13の天気予報 |
![]() メインも済んだので、今日は1日券を購入して西安市内徘徊です。 |
![]() これ 15元です。 |
![]() まずはココへ行ってみた 09:50着 |
![]() 西安も地鉄網が整備されてきて、観光地に行きやすくなっている |
![]() |
![]() 入場券購入 40元 |
![]() ここは世界遺産にはなっていない |
![]() |
![]() |
![]() 塔は別料金 25元 |
![]() まずは玄奘三蔵院へ 無料です |
![]() 三蔵法師さん |
![]() さて、塔へ登る |
![]() 眺めサイコー |
![]() 次は地鉄で小寨站へ移動して この寺へ |
![]() 大興善寺 創建は西暦250年代と古いらしい |
![]() |
![]() これは古い(^^) |
この次に、陝西歴史博物館へ向かった のだが、なんとNET予約をしていないと入場すらできないのでありました。 最近の中国の博物館はこのシステムが多い様子です。 |
![]() で、ココへ 小雁塔 ココ、なんと世界遺産でありました。 旅券を提示すると入場券を頂けるシステム 免費です。 |
![]() |
![]() 世界遺産です! |
![]() この塔は登れません |
![]() 敷地内にある西安博物院 ここも免費です |
![]() またまた地鉄で移動 青龍寺へ |
![]() |
![]() 青龍寺站周辺は、まだ昔の雰囲気が残っていますが、再開発も進んでいるようです。 |
![]() この青龍寺。実はすごいお寺で、弘法大師空海が日本から来て修行をした寺なのです。 |
![]() |
![]() 空海さんは右です |
![]() この寺には中日友好の証がたくさんありますよ |
![]() 付属のココがすごく良かったですぞ |
![]() |
![]() 空海さんのいろいろが判ります。 |
![]() |
![]() さて出ます。これがお寺の正面です。15:30 |
![]() 再開発中 |
![]() |
![]() 小寨站に戻って、今の西安(^^) |
![]() なんと、1Fから6Fへ直通のエスカレーターがあったのだ!! |
![]() 最後に西安北站に来てみた 高鐵との接続站で、今後のメインになっていくのでしょう |
![]() 站を外から |
![]() 鐘楼に戻りました |
![]() 夜の鼓楼 |
![]() 鼓楼周辺は繁華街になっている 最後の晩なので、ちょっと徘徊 |
![]() 土産物屋街もあるが、こちらは人が少ない |
![]() こんなんも、まだ売ってます(^^;; |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これを買って、夜の部へ^^ |
![]() 夜の宴 |
![]() 10/25の朝 |
![]() 朝の散歩の後、チェックアウト |
![]() 地鉄で機場へ 08:20 |
![]() 行政中心站で乗り換えて |
![]() 北客站で、このマークに沿って行きます |
![]() けっこう深い。時間がかかりますよ |
![]() 乗りました 09:04 |
![]() 車窓より |
![]() 09:37 機場西站着 機場へ向かう |
![]() 自動チェクイン(^^) |
![]() 検査通過 |
![]() ここで飯。 ここの麺は美味かったぞ! 手打ちでやってます(^^) |
![]() |
![]() 牛肉麺ね(^^) |
![]() これに乗って上海へ移動だ |
![]() 飯はでるのだ! |
![]() 上海虹橋機場に到着 13:55 |
![]() 鉄道がある空港はイイね(^^) |
![]() 14:45 地鉄10号線に乗る 陝西南站まで4元 |
![]() 15:30 |
![]() 徒歩10分ほどでホテルに到着 |
西安はシルクロードの発着点 いい街でございました。 地鉄と機場線の情報はけっこう最新情報でっせ(^^) |