since 1999年08月29日
![]() 着きました!香港 |
![]() 機場快線で市内へ。 |
![]() 切符はコレ。来回票 180HK$ |
![]() 市内のMTRが一日乗り放題の55HK$一日券。 これは使えるよ。 |
![]() 泊ったHotelは銅鑼湾にあるCharterhouse 800HK$/泊で、なかなかよろしいです。 MTR站からは徒歩5分。 |
![]() 部屋 |
![]() なんとWorkingDeskもあり。NET無料。 |
![]() Hotelの近くは、こんな感じで下町っぽい風情。 |
![]() |
![]() |
![]() 夜飯は、こーなりました(^^ 麺は21HK$。ICE Beerは香港の定番。 |
![]() 翌朝。Hotel周辺はこんな。活気あふれてます。 |
![]() すぐ近くは、置地広場(LAND MARK) |
![]() さて、站からMTRの乗って一日旅遊です。 |
![]() MTRで中環站まで行って そこからこの通りを目指す 徒歩5-6分ですかね。 |
![]() 目指すはこの店。沾仔記さん |
![]() 目的はこれよ!17HK$のワンタン麺。 |
![]() 朝の店内。おばちゃんがワンタンを手作り。 |
![]() MENUのせときます。 |
![]() 香港島名物?長いエスカレーターのすぐ近くです。 |
![]() 当てもないので、MTRでココへ向かう。 そー鼠島です!!!(笑) 迪士尼(ディズニー)ランドね(笑) |
![]() そのへもMTRが走ってる。その車両にもネズミ(^^ |
![]() 吊り環もコレです(^ |
![]() 車内 |
![]() さー入ってみましょう。 |
![]() 入り口の前までね(笑) |
![]() 料金はこーです。 |
![]() |
![]() さて市内へ戻りましょうか。 HK鼠島は、空港方面のMTRの乗って途中で 乗り換えるので、ちょっと遠いです。 |
![]() ちなみにHKのMTRは飲食厳禁です。 気をつけてね(^^ |
![]() 車窓から |
![]() 新界地区の元朗へ行ってみました。 路面電車が健在なんですよ。 既述のMTR一日券でこの路面電車も乗り放題です。 |
![]() |
![]() きれいな処が多い香港ですが、 昔ながらのところも新界にはあります。 |
![]() |
![]() また喰いました。こkは13HK$でした。 |
![]() |
![]() 海天堂でこのカメゼリーをいただく。初体験(^^ 50HK$とちょっとお高めですが、まー薬ですから! 味はちょと苦い。ハチミツがテーブルにあるので それを加えてね。 |
![]() カメゼリーの効能 |
![]() もー少し徘徊して。屯門のフェリー埠頭へ。 久しぶりだ。ここからもマカオに行けるようになった。 |
![]() |
![]() さて、九龍の旺角に戻ってきた。 |
![]() |
![]() これでしょーーー! |
![]() ここは、旺角のちょっと上のほにある金魚街 |
![]() 金魚2 |
![]() 金魚街はこのあたり |
![]() 旺角にも市場はある。ビルになっています。 |
![]() 市場内 |
![]() 重要! 市場のトイレはかなりキレイです。無料です。 |
![]() ここは有名な女人街。旺角の街の一角です。 |
![]() 香港では大丈夫(^^ |
![]() 味千は健在。 |
![]() 香港の〆にココに寄ってみました。 チョンキンマンション |
![]() 全景。周囲はずいぶん開発されましたが、 チョンキンだけは変わらずある。 |
![]() 内部1 |
![]() 内部2 |
![]() 内部3 |
![]() 内部を4枚ほど載せました。 ケッコウ撮影に気を使う ってか(^^ |
![]() 前回も出しましたが、奇華餅店の九龍本店。 ここが本店です。チョンキンからすぐです。 |
![]() チョンキンのすぐ近くにこんな立派な ショッピングアーケードができた。 |
![]() 食品スーパーもあり。 |
![]() 尖沙咀にできたSOGOを冷やかす。 食品も地下にありますが、それほど広くない。 |
![]() 寿司があったので購入。 |
![]() 時代広場(タイムズスクウェアー)まで 戻ってきました。 |
![]() 夜飯2はこれ(^^ |
![]() 朝のHotelロビー |
![]() Hotel前のパン屋で三明治(サンドイッチ)を購入。 10HK$。 |
![]() 車窓から |
![]() 香港を去る。また来るぜ~(^^ |
![]() 飯(^^ |
香港はいいね~。 |