since 1999年08月29日
![]() 今回はなんとJALです(笑) JL401便LHR行き12:20発 |
![]() London便の最初の飯はカレーだ(^^ |
![]() Moscowが近づいてまいりました。 |
![]() これが2食目の朝飯。 |
![]() LHRでFlight Connectionです。 英語ではTrangitとは言いません。 T3に到着しT5へバスで移動。 |
![]() 深夜のLHR第5ターミナル |
![]() こいつに乗り換えです。BA634便 Athena行き |
![]() ATHまでは4時間も逆戻り。 でも、、飯はいいぞ。 JALより旨い。 |
![]() 早朝2:30ATHに到着 |
![]() ATH空港 |
![]() AEGEAN航空A3200便に乗り換えです。 深夜3:30頃。 |
![]() 乗る。 タラップです(^^ |
![]() 50分の飛行だが、一応軽食(^^ |
![]() ロードス島、ディアゴラス空港に到着。06:10. |
![]() |
![]() このBUSで到着。 ロードス市中心部へ7:15到着。 €2.20 |
![]() 日の出です。 とーぜんチェックインはできませんので、 町を徘徊する、、、(^^ |
![]() ロードス島のMac。10:00-24:00営業です。 |
![]() ロードスの黒猫 |
![]() ロードス島のi(朝は9時からです)。 Mapとかあんまりないので使えないかも、、(^^ |
![]() これはロードス島の城壁の外側にあたる部分。 |
![]() 外側部分の入り口付近に店がちょっとある。 |
![]() ココ騎士団通りといいます。 ケッコウメインな部分。 朝1だと誰もいなくて素晴らしい(^^ |
![]() 土産物屋も、まだ開店前。 |
![]() これはロードスの考古学博物館の中。€3 |
![]() これは騎士団の城の中。€6とちょっと高め。 |
![]() 騎士団の城の本当の入り口はココです。 |
![]() 入り口のすぐ前にある店で買った昼飯。 パン、Beer各€1.5 |
![]() 店の猫 |
![]() この店。で、この店、 商売っ気がなく、夕方には閉まる。 |
![]() イスラムモスク。 ここは現在見学不可になっています。 土産物通りの一番上にあって目立ちます。 |
![]() 元の方面に下って、港付近にあるトルコ市場。 |
![]() 早速見つけました。 冷Beerが売っているスーパー |
![]() 港にあるエバンゲリモス教会 |
![]() このバス停付近が町の中心。 LINDOS方面等へのバス停になります。 空港行きは、もーちょっと奥にある。 |
![]() 宿泊Hotelはココ。Hotel Angela 1泊€27というお安さ。3泊しました。 |
![]() 部屋。これとは別に寝室あり。 キッチンもついてる。 空調のキキはいまいちだったな~。 |
![]() この日の夕食。お疲れになっており、 18時には寝てしまったのです、、、。 |
2日目は バスで2時間のLINDOSという町へ向かった。 別コーナーにて。 |
![]() Lindosから戻ってきたのは14:10. ロードスの旧市街へ入る |
![]() 世界遺産です。 |
![]() |
![]() 朝, 人がいなかった土産物屋街も人が増えてきた |
![]() この石鹸屋は、ちょっとイイです。 オリーブ石鹸とか€1.2と安い。 |
![]() ちょっとイイ感じの町でしょ。 |
![]() 竜の落とし子の噴水。 |
![]() 黒猫~ |
![]() 海に開けた門 |
![]() ちょっと裏通りにあう廃墟となったモスク |
![]() 裏通り |
![]() 夜の土産物屋街 |
![]() その2 |
![]() 港に2隻、海綿等を売っている舟がいる。 海綿は大きさで価格が違う。 日本で買うよりかなりお安いです。 私は大を3つ€10で購入。 |
![]() MacのMENU |
![]() 2日目の夜食(^^ |
![]() 3日目の朝。部屋からの眺め |
![]() 3日目はフィレリモスというところにある教会に向かった。バス€4.00。9:46発 10:15着 |
![]() もっと鄙びているかと思ったら 「観光地」でした(^^ |
![]() ここです。 |
![]() 入り口です。野生?の雉がたくさんいるのよね。 |
![]() 教会本体 |
![]() 高台にあるのでエーゲ海が一望できる。 すんばらしい。 |
![]() 昼飯(^^ |
![]() 教会その2 ちなみに、この教会はもー使われていません。 修道士さんはいないのです、、。 |
![]() 教会その3 |
![]() 次はここへ向かいます |
![]() ココです。 十字架の中は階段があって上に登れる |
![]() 十字架上からの眺望。 まんなかに見える滑走路がロードスの空港です。 |
![]() 観光客多数 |
![]() バスで市内へ戻る。12:30発 €4.00 |
![]() 徒歩で市内の北ロードス市のスミス山にある アクロポリス跡に行ってみました。 徒歩30分。無料。 |
![]() 記念に一枚(^^ |
![]() 市内に戻り海辺を散策(17時頃) |
![]() 猫様達(^^ |
![]() 海綿 |
![]() 城 |
![]() 最後の晩の土産物屋街 |
![]() 軽い夕食 カラマリという、まー烏賊のカラアゲだ。 Beerは€2.00と安い |
![]() この店。奥の方。 |
![]() 夜の城 |
![]() ロードス最後のBeer |
![]() withMac |
というわけで、 3泊4日のロードス島の旅は終了です。 バカンスしたわけではなく、 世界遺産探訪でございました。 ちょっとイイですよ。 |
![]() おまけ。 晩秋の浜辺(^^ |