since 1999年08月29日
なんと5年ぶりの韓国になっている。
今回は、初の江華島にも行ってみました。
![]() OZ1055便 |
![]() 飯 |
![]() 二時間で到着。速いわな〜〜 |
![]() 両替は2つの銀行のみ。Rateは同じです |
![]() まずはSIMを調達調達した。 韓国では初だ。 KTが27500Wで 5日間Free(上限なし)でお安いのだ^^ 一番左のブースです。 |
![]() AREXにて市内へ |
![]() 表示に従って移動する |
![]() ソウルの地下鉄は全てホームドア完備。 |
![]() |
![]() ソウル駅に到着。20分くらいです。 1450Wと安い。 |
![]() ソウル駅前 |
![]() 地下鉄を乗りついでウルチロ3ガ駅まで移動 |
![]() 今回の宿 STAZ Hotel 明洞1 駅から徒歩数分と便利。 |
![]() 明洞の中心まで徒歩10分くらいでしょうか。 割とイイ立地です。 |
![]() 早速、街を徘徊。 南大門市場だ! ここは変わらず賑やか。 |
![]() 5年前は例の放火事件後の修繕中だったが、 見事に復活! |
![]() ソウル旧駅 今は博物館みたいになっていて、中を見学できます(無料)。 |
![]() こんな感じです^^ |
![]() なんと、ソウル駅構内にHottoMottoがあった。 ちょい高めです |
![]() 地下鉄1号線で龍山へ行ってみた。 再開発中で、昔の面影(電気街としてはかなりの規模だった)は、この長〜〜い跨線橋のみ残っている。人通りは少ない。 |
![]() |
![]() |
![]() ここは、まだ営業していた。 |
![]() お次は、その足で、チョンリャンリ駅前に行ってみた。あの588のあった処。 ほぼ過去形になりつつあります。 |
![]() 右手の灯りのブースが558の残影。 まだ数軒の営業が継続しています。 さすがに正面でカメラを向けられません(><) |
![]() チョンリャンリにもLOTTE百貨店がある。 蘊蓄ですが、日本のツアーの広告で「LOTTE百貨店が近い」と謳っているものがあるけど、本店ではなく、チョンリャンリ店のものがあるのでご注意を>< |
![]() 今回の初夕飯はLOTTEの地下で済ませた^; |
![]() さてHotelに戻りました。 |
![]() STAZHotelの裏通り。 飲み屋さんが多数あって、大賑わいでしたよ。 |
![]() 初夜食^^ |
![]() 翌朝。STAZの朝飯。Buffeですよ。一応。 |
10/21は江華島へ向かった。 別コーナーにて |
![]() ソウル新村へ戻ったのは18時過ぎ。 |
![]() 夜の南山タワー |
![]() Hotelからはチョンゲチョンも近い。 夜のチョンゲチョンです。 |
![]() ポジャンマチャという韓国独特の飲み屋(屋台)もたくさんでている。 |
![]() 2夜目の夜食^^; |
![]() さて三日目。STAZの食事処 |
![]() 出かけます^^ |
三日目は電車で南下しました。 別コ−ナーにて |
![]() ソウルに戻ったのは夕方16:30頃。 今回最後の夜なので、孔徳のココへ |
![]() |
![]() |
![]() こえですぜ。 テジカルビ。美味いんだよ!! |
![]() ここのMENU全。一番上がテジカルビ。 下から4番目がメクチュ(麦酒=ビール) |
![]() LOTTE百貨店百貨店本店をひやかす。 |
![]() 明洞は賑わっていた |
![]() ミリオレは、ちょっと寂しい(^^; |
![]() 昔のアタクシのソウル定宿であった Hotelニューオリエンタル。 なんと見違えるキレイさ。 お値段もお高くなりました。 でも、次回泊まろうかな(^^) |
![]() |
![]() 最終日(10/23)朝のチョンゲチョン この日は寒くなった。 |
![]() チェックアウトして、街の徘徊です。 今回も最終便なので、ゆっくりです。 |
![]() LOTTEHotelの博物館(小さいですけど)に行ってみた。 |
![]() 日本統治時代のホテルの名版などが展示されています。 |
![]() 中心部のホテルの上層階に DMZツアーの窓口がある。 ここは中央高速観光の部屋。 唯一、第二トンネル(鐵原)のツアーを実施しているところなのだが、聞いてみると、 今は実施していない、とのこと。 情勢緊迫で中止しているようです。 |
![]() ってわけで、ソウル市内徘徊です。 ここは、ソウル市庁舎。あのイミョンパク氏が市長の時に作られた現代的なやつです。 |
![]() 光化門通りにある李瞬臣さんですね^^ |
![]() こちらは世宗大王さん |
![]() 通りの地下は広い博物館になっています。 ココ、緊急時のシェルターを兼ねているのです。 |
![]() 光化門 |
![]() 久しぶりに景福宮に入場した。 世界遺産ですよ。 入場料は3000W(300円なの)と お安い世界遺産です。 |
![]() |
![]() 景福宮の裏手は、韓国大統領府(青瓦台)があるところ。その東側に広がる三清洞に行ってみた。青瓦台そのものは見えない。入り口の門だけ見えますね(^^) |
![]() 高台になっていて、こんな感じの町並みがある。 |
![]() 三清洞周辺は土産物屋街 |
![]() 南大門市場へ移動 |
![]() 民俗食堂がある処の入り口 |
![]() 食堂街です ここでは食さず^^;; |
![]() ワタクシお気に入りのココ 全州中央会館へ ピビンパップ発祥のお店です。 |
![]() これだ!! 10000Wと高めですが、美味いんだよ! |
![]() |
![]() さ〜15時を回った。 雨も降ってきたので、ちょっと早めに空港へ |
![]() 金浦空港の近くにLOTTE MALLができている昔あった地元系のお土産品ビルはなくなった。 |
![]() さてイミグレへ |
![]() イミグレ通過後 蘊蓄:金浦空港の中にはアルコ−ルを飲める店が一軒もありません。 ご注意(^^) |
![]() |
![]() 珍しくWindowSideにしてみた。 ソウルの夜景(^^) |
![]() 飯 |
![]() もう日本です(^^) |
![]() |
これで今回のソウルは終了です。 やっぱイイね〜〜 |